タイトルロゴPC
製品に ついて

あつかっている
薬用植物

王子薬用植物研究所ではカンゾウの栽培に力を注いでいます。多くの漢方薬に配合されている重要な薬用植物ですが、現状では、そのほとんどを輸入に依存しています。こうした状況を改善するため、国産品の安定供給をめざします。

“カンゾウ”について

カンゾウとは何か

コンテンツの画像

カンゾウは古くから薬として用いられてきた薬用植物です。甘い草と呼ばれる理由は、ショ糖のおよそ150倍もの甘味を有していることに由来します。薬だけでなく、味噌や醤油、スナック菓子などにも使用されています。原産地は中国アフガニスタン、ウズベキスタン、ロシアの乾燥地に分布しています。

漢方薬と薬用植物

コンテンツの画像

漢方薬は、自然の原料である生薬(薬用植物の根や茎、果実、樹皮、動物や鉱物)を配合して作られたものです。漢方薬に配合される代表的な薬用植物(生薬名)には、カンゾウ(甘草)、シナモン(桂皮)、葛(葛根)、ナツメ(大棗)、トウキ(当帰)、ミカン(陳皮)などがあります。漢方薬は高価という印象がありますが、最近では、一部を除き健康保険の適用が可能になり、私たちにとって身近な存在になっています。

王子薬用植物研究所の”カンゾウ”

コンテンツの画像

王子薬用植物研究所では、現在、輸入に頼っている薬用植物の「国産化」および「安定供給」を可能にし、お客様の安定的な生産活動に貢献いたします。

製品化の取り組みに
ついて

高品質な国産カンゾウや社有林の薬用植物を活用し、お客様と取り組みながら、製品化をすすめています。

製品紹介ページへ

栽培および社有林で確認された薬用植物

    和名: 刺五加

    特徴:エゾウコギは、国内では北海道を中心に自生する落葉低木です。滋養強壮や疲労回復、鎮痛作用などの効果があるとされています。また、エゾウコギには抗酸化作用もあることからアンチエイジング効果が期待できるとされ、化粧品原料としても使用されています。現在では、自生するエゾウコギの多くが採取され自然界での資源量が減少していることから、適切な収穫や栽培が求められています。

    効能:滋養強壮、鎮痛作用、抗酸化作用

    和名: 吉草

    特徴:カノコソウは、日本原産の薬用植物です。解熱作用や利尿作用、鎮痛作用などの効果があるとされています。婦人病等の伝統薬として用いられています。

    効能:解熱作用、利尿作用、鎮痛作用

    和名: 川芎

    特徴:センキュウは、漢方薬や民間療法などで使用される薬用植物の一種です。日本では、主に北海道で栽培されています。センキュウには、抗炎症作用や鎮痛作用、利尿作用などの効果があるとされる。主な用途としては、風邪や肝臓疾患、消化器疾患などの治療に用いられています。

    効能:抗炎症作用、鎮痛作用、利尿作用

    和名: 一人静

    特徴:ヒトリシズカは、センリョウ科の植物で日本を含むアジア地域に分布する多年草です。乾燥してお茶として飲用されていました。鎮痛作用や鎮静作用、利尿作用などの効果があるとされています。また、抗酸化作用や細胞賦活作用もあるとされ、化粧品原料としても使用されています。

    効能:鎮痛作用や鎮静作用、利尿作用、抗酸化作用

薬用植物一覧へ
詳しく知りたい方はお気軽にご連絡ください。
お問い合わせはこちら

薬用植物トピックス

製品紹介をはじめ、薬用植物やカンゾウのこと、北海道の自然に囲まれた研究所などをご紹介します。

トピックス一覧へ
トップへ戻る